植木フルート&クラシックギター教室の日記

植木フルート&クラシックギター教室は新潟市中央区の閑静な住宅街に佇む音楽教室です。このブログではフルートやクラシックギターを新しく始めたい、あるいはすでにやっている方向けの情報や当教室の講師の日常の一場面を綴っていきます。よろしくお願いします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

趣味の時間

今年予定していたコンサートは無事に全て終了しました。 今年も色んな場所で演奏させていただき、これからの肥やしとなる経験を積むことが出来ました。 聴きにいらしてくださった皆さま、応援してくださった皆さまに感謝致します。 10月には初めて木製の古楽…

ナクソス

ナクソス・ミュージック・ライブラリーという定額でナクソスのCDを聴き放題できるサービスがあります。パソコンだけでなく、スマートフォンのアプリでもそのサービスを利用できます。 ナクソスとは1987年に設立されたクラシック音楽系のレコードレーベルです…

サイレントギター

サイレントギターという楽器があります。写真のようにギターの胴体部分が空洞ですので、そのまま弦を弾いてもほとんど音は出ません。エレキギターをアンプ無しで弾くような感じです。 しかしヘッドホンを接続することができ、そうすると音がしっかりと聞こえ…

10/5コンサートの動画(4)

10/5のコンサートで演奏した「漁師の娘」をYoutubeにアップしました。 明日は阿賀野市のとある会場で30分のミニコンサートをします。最近アップしているシューベルトの歌曲を演奏します フルートとギターのどんな場所にも手軽に持ち込めるという特徴を生かし…

10/5 コンサートの動画(3)

シューベルトの「菩提樹」の演奏動画をYoutubeアップしました。 コンサートは編集無しの一発勝負なのでミスや少し自由にやり過ぎた箇所もありますが、聴いてみてください🎶 菩提樹 https://youtu.be/CKglqIhgFhw

10/5 コンサートの動画(2)

前回に続き、10/5日のコンサートの動画をアップしました。 今度はギター独奏の動画です。時間短縮のため、1楽章と2楽章のリピートをカットしてコンパクトに演奏しました🎶 ソナタ第2番Op.31 W.T.マティーカ https://youtu.be/zKf1t6OOx24

10/5 コンサートの動画

10月5日のコンサートの動画を少しずつYoutubeに載せていきます🎶iPadで撮影しました。 まずはデュオの一曲目「おやすみ」をアップしました。聴いてみてください😊 フルートとギターのための6つの歌曲より「おやすみ 」シューベルト-ベーム) https://youtu.be/38x…

コンサート

昨晩はりゅーとぴあスタジオAで教室主催のコンサートでした。ご来場して頂いた皆様ありがとうございました 一種の古楽器を使用したコンサートでしたので本番前に故障したらどうしようかと心配でしたが、無事演奏できました。 会場の響きと楽器の相性が良く、…

海辺にて

「フルートとギターのための6つの歌曲」の第5曲目は「海辺にて」です。 この歌も「漁師の娘」と同じでハイネの詩にシューベルトが音楽を付けています。元の曲は歌曲集「白鳥の歌」に収録されています。 歌詞は「漁師の娘」と対照的に失恋を思わせる内容です…

セレナード

今日から10月ですね。 今年もあと3ヶ月。あっという間に過ぎてしまいそうです。 演奏会までは残り5日となりました。 今日はシューベルトの歌曲の中でも、特に有名な「セレナード」について。 セレナードは元々、夜に屋外(恋する人の家の窓の下など)で携行可…

今日は音市場でした。

今日は柏崎の音市場で演奏して来ました。 30分のセット2回でシューベルトの歌曲をいくつかフルートと19世紀ギターで演奏しました。 何回か本番を繰り返すことで、だんだんこのレパートリーに慣れてきた感じがします。 次は10月5日のコンサートです。あと1週…

音市場

9月29日に柏崎の音市場にフルート&19世紀デュオで出演します。 音市場とは町のカフェや演奏スペースで様々な演奏者が30分ずつのセットを演奏するイベントです。 私たちは2つの会場で演奏します。以下は場所と時間です。 ①絵本と珈琲 松涛15:00〜 新潟県柏崎…

漁師の娘

「フルートとギターのための6つの歌曲」の3曲目は「漁師の娘」です。 この歌は今までの「おやすみ」と「菩提樹」とは異なり、歌曲集「冬の旅」には収録されていません。 「白鳥の歌」という歌曲集に収録されています。「白鳥の歌」は「冬の旅」と「美しき水…

菩提樹

「フルートとギターのための6つの歌曲」の1曲目の「おやすみ」について前回投稿しました。今回は2曲目の「菩提樹」について少し説明します。 この曲も「おやすみ」と同様に元はシューベルトの歌曲集「冬の旅」に収録されています。「菩提樹」は「冬の旅」で…

おやすみ

「フルートとピアノのための6つの歌曲」はT.ベーム(1794-1881)により編曲されたシューベルトの6つの歌曲です。 シューベルト晩年の歌曲集「冬の旅」から2曲と「白鳥の歌」から4曲が選ばれ、アレンジされています。フルートパートにはフルートならではの華麗…

緊張練習

新しいレパートリーを演奏する本番がある際には、何度か親戚や知人の前でプログラムを通してみるようにしています。 今回は特にシューベルトの6つの歌曲が非常に難しいので(特にギターパート)何回か人前で試したいと思っています。 一昨日の夜に1回目をしま…

たまにはラーメンを食べよう

31歳を過ぎ、様々な変化を感じます。 体は全盛期を過ぎて下り坂に向かい、今まで簡単にできたことができなくなったりします。 もちろん得るものもあります。太りやすい体質です。 私は結婚して1年で7キロも太ってしまいました。 危険信号を感じ、2ヶ月ほど前…

マティーカのソナタ

シューベルトはよく知られた作曲家ですが、マティーカは知る人ぞ知る作曲家です。 その知る人の多くはクラシックギター愛好家です。 ヴェンツェル・トーマス・マティーカ1773-1830)はボヘミア生まれの作曲家でウィーンで活動しました。 シューベルトより27年…

31年

昨日のブログでは演奏会の告知をしました。 これから10月5日まで取り上げる曲目の解説や作曲家に関するささやかなエピソードなどを書いていきます。 今回取り上げた作曲家の1人であるシューベルトは日本人にとって非常に馴染み深い作曲家だと思います。 小学…

演奏会

10月5日にりゅーとぴあのスタジオAで演奏会を開催します。 「19世紀ウィーンへ誘う音楽シューベルトとマティーカ」というタイトルで、19世紀のウィーンをテーマとしたプログラムを演奏します。 今回のプログラムの中心はシ「シューベルトの6つの歌曲」です。…

再会

こんばんは 今日は大学時代の友達が新潟に遊びに来てくれました。 高校生の頃、大学受験のための講習会を受けに大学へ行った時… トイレで声を掛けてくれた友達。 今でもハッキリ覚えています。 もう随分前になりますが、懐かしいです。 それからお互い無事に…

即興詩人

童話作家として知られるハンス・クリスチャン・アンデルセンは「即興詩人」という長編小説も書きました。 森鴎外が日本語に訳したことでも知られている作品です。 鴎外訳は雅な文語文です。今回は口語訳版を読みました。 主人公はアントニオという名前で即興…

師匠のリサイタル

こんにちは。 7月に入ったと思ったらあっという間にもう8月目前でびっくりしています。 先日、私の師匠のリサイタルに行ってきました。毎年東京文化会館でリサイタルを開かれていますが、東京という事もあり、なかなか足を運べる機会が少なかったのですが、…

サマータイム

新潟はまだ梅雨真っ只中ですが、夏らしい音楽をフルート&ギターで録音しました ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937)作曲の"サマータイム"です。 ガーシュインはポピュラー音楽とクラシック音楽両面で活躍したアメリカの重要な作曲家です。 "サマータイム"は…

カリオペー

J.サグレーラス1878-1942)はアルゼンチンのギタリスト作曲家です。 両親共にギタリストで、幼少期にギターを学び、6歳のですでにコンサートに参加していました。 よく考えられたギターのメソッドでも知られています。 今回はとても短い曲を1曲録音しました。…

カルッリの小品

フェルディナンド・カルッリ(1770-1841)はナポリ出身の作曲家です。 パリで音楽家、指導者として成功を収め、多くの音楽家や上流階級の人々をギター愛好家にしたと言われています。 現在でもカルッリの曲はクラシックギター愛好家によって弾かれています。私…

キャトルフルート トリオ コンサート

こんにちは。 日が空いてしまいましたが、 6月7日に行った「キャトルフルート トリオ コンサート」、無事に盛会にて終了しました! 本番二日前にゲストの菅井春恵さんが新潟入りされ、5・6・7日とみっちり濃いリハーサルをしました。 一日約8・9時間近くのリ…

市営プール

昨日久しぶりに市営プールに行きました。 泳ぐのではなく、ウォーキングコースを30分くらい、歩きました。 水中を歩いているとギターの練習で固まった筋肉がほぐれていくような感じがあります。 気分もリフレッシュしました。 以前はもっと頻繁に通っていた…

編曲作品

世界中の様々な作曲家がギター独奏の為に作曲してきました。一生かけてもやりきれないくらい沢山の作品があります。 そしてもともとギターの為の作品でない曲も編曲されて、クラシックギタリスト達のレパートリーとなっています。 クラシックの曲だけでなく…

日本の歌

ここ数ヶ月弾き語りレッスンのために少し昔の日本の歌を練習していました。「故郷」「朧月夜」「四季の歌」「故郷の空」「庭の千草」「月の砂漠」「アニーローリー」「ゴンドラの唄」「昴」などです。 よく知られている歌がほとんどですが、あらためて歌詞を…