植木フルート&クラシックギター教室の日記

植木フルート&クラシックギター教室は新潟市中央区の閑静な住宅街に佇む音楽教室です。このブログではフルートやクラシックギターを新しく始めたい、あるいはすでにやっている方向けの情報や当教室の講師の日常の一場面を綴っていきます。よろしくお願いします。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

歩きながら

19世紀ギターやクラシックギターにストラップを付けて立奏することをもう5年くらい続けています。最近は部屋の中を歩きながらの練習を試しています。これは座っていてはできないことです。歩いている時はとても自然な体の使い方ができているので、その感覚の…

動画2本

昨夜2曲分の動画撮影をしました。今回は照明や映写機を使ったので凝った演出になったと思います。編集の関係でアップするのは4月くらいになりそうですが、出来上がりましたらこのブログでもお知らせします。 動画撮影が終わり、少し気が楽になったので、ス…

強い習慣

ちょっと忙しかったせいで、せっかくの毎日の習慣がほとんどストップしてしまいます。習慣を作るのは難しいです。しかしどれほど忙しくても歯磨きをしないということはありません。ブログを書く事、点字の勉強、発声練習、聴音の練習、体操など最近習慣化し…

6点だけで

点字の楽譜では6つの点のうち上の4点で音の高さ、そして下の2点で長さを表すことができるようです。私が面白いと思ったポイントが2つあります。 1つ目は上の4つの点で表される「ドレミファソラシド」が点字の数字の「4567890」と同じ記号であることです。「…

やり直さない

今日自宅で録音をしていて気がついたことがあります。なるべく雑音やつまらないミスの無い演奏を録音したいのですが、それは結構難しいことです。何度も録音するうちに奇跡のテイクが録れることもありますが、ミスしない事を意識しすぎて、何となく躍動感が…

ブライユ

今日はオンラインで点字楽譜入門の講座を受けました。初心者向けにとても分かりやすく解説して頂き、参考になりました。ルイ・ブライユの考案した点字楽譜のシステムはとても合理的で、読みやすさを考慮した文字の選択なども素晴らしいと思いました。単旋律…

指を通す

「点字楽譜の手引き」を点字に訳してもらうつもりでしたが、既に訳されたものが売られているようです。点訳には半年から1年かかることがあるようですので、思ったより早く取りかかれそうで良かったです。 それとは別に明日ズームを使って点字楽譜初心者の為…

ツルツルした手触り

人に話しても理解されないことなのですが、私はツルツルしたものが苦手です。ガムテープの表面とか特定の素材の電子辞書の表面とかは触る事を想像するだけで寒気がします。何故か分かりませんが子供の時からずっとそうです。 これが何かの役に立てば良いので…

アルファベットが出てくると

午前中に点字を読んでいて、何を意味してるのかしばらく分からないセクションに当たりました。しばらく悩んで、アルファベットであることに思い当たりました。IQという言葉でした。アルファベットは数字が読めれば、比較的簡単に分かるのですが、たまにしか…

録音

少しレパートリーがたまってきたので夜な夜な録音をしています。 録音のスイッチを入れると演奏の正確さが3割くらい落ちることがあります。これは不思議な現象です。なぜなら公開目的でない録音の際にもそうなるからです。緊張によるものだとは思いますが、…

ブログが一日置きに

最近他にやることがあり、ブログの更新が一日置きになってしまっていました。せっかく毎日書く習慣になっていたのに、一度崩れるとなかなか立て直せません。 確か毎日書くと決めたのが去年の4月くらいなので、もうすぐ一年です。たまにサボっていますが、だ…

カナリオス

最近「カナリオス」というガスパル・サンスの曲を練習していました。カナリオスとはルネサンス期にカナリア諸島で生まれたとされる舞曲です。リズミカルで明るい曲調です。ラスゲアード奏法が使われている点も魅力的です。次の動画はこの作品で作成すること…

トレモロ練習のアイデア

トレモロを練習していて、気がつくとa(薬)、m(中)、i(人)の指で弾く音が弱くなることがよくあると思います。気がつかないうちに浅いタッチになっている時に起こります。 そんな時はp(親)、a、m、iの代わりにp、i、m、iで弾いてみて、その音のバランスを真似…

500 マイル

今日は久しぶりにウクレレを弾いてみました。この楽器は気楽に楽しめます。ギターを弾くとなるとキッチンの椅子でちょっとという訳にはいきませんが、ウクレレならそれができます。 聴音の練習として適当に再生した歌のメロディーを耳コピしてウクレレで弾い…

ネックが反る

まだまだ寒い季節が続きますね。結構乾燥しているので指先がガサガサです。 ギターは急激な湿度の変化で割れたり、故障するので気をつける必要があります。 ギターを保管する部屋に加湿器を置き、湿度を一定に保つか、ギターケースに入れる加湿剤を使うと少…

聴音の練習方法

自分の歌声の音名が判別できれば、聴音の能力が向上するのではないかという趣旨の話を前回書きました。 では自分の歌声の音名を正確に判別できるようになるには、どうすれば良いでしょうか? 私が思いついた方法は自分の歌声を録音して、それを聴音練習に使…

自分の歌声

音感トレーニングを続けていますが、なかなか歌声は音名として捉えづらいです。ピアノやギターなどは比較的判別しやすいのですが。歌声が難しいのは歌詞が頭に入ってきてしまうこととが原因の1つかもしれません。 最近気がついたのですが、自分の歌声の音名…

推測読み

点字を速く読むためには文脈などで先を推測する推測読みが重要な気がします。 次の文字を推測し、それが正しいか素早く触って確認するという読み方をすると少し速く読めます。勿論推測を外したらゆっく触り直さなければなりませんが。 こういうことは音楽家…