植木フルート&クラシックギター教室の日記

植木フルート&クラシックギター教室は新潟市中央区の閑静な住宅街に佇む音楽教室です。このブログではフルートやクラシックギターを新しく始めたい、あるいはすでにやっている方向けの情報や当教室の講師の日常の一場面を綴っていきます。よろしくお願いします。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

指の訓練

握った状態の両手の甲を上にして、10本の指を順番に閉じたり開いたりすると苦手な指が分かります。私の場合は左手の薬指だけぎこちないです。 少しずつ訓練してこの指のぎこちなさが解消されれば、演奏に役立つかもしれないと思い、開いたり閉じたりしてい…

「牛を見張れ」による変奏曲

ルイス・デ・ナルバエス(1490〜1547)の「牛を見張れ」による変奏曲の動画をアップしました。 ナルバエスはルネサンス期の作曲家です。この曲はビウエラと言うギターの祖先と言われている楽器の為に作曲されました。この作曲家は変奏曲という作曲スタイルの始…

レゴンディ

最近ジュリオ・レゴンディ(1822〜1872)のエチュード第2番を練習しています。レゴンディの10の練習曲はどれも非常に難しいですが、ロマンティックで魅力的です。 第2番は短調のメランコリックな旋律がとても心地よいのですが、技術的に難しいです。何度も転調…

ジャンバラヤ

お風呂を待つ時間にH.ウィリアムズの『ジャンバラヤ』を弾き語りしてみました。 この歌はカーペンターズも歌詞を少し変えて歌っています。私の持っている楽譜では2つのコードだけで伴奏できるアレンジになっています。 タイトルのジャンバラヤとはパエリア…

冷静に

最近音楽や練習に関してやりたいことのアイディアが沢山あるのですが、時間が足りなく、体もついていきません。 なんだか全部中途半端になってしまいそうなので、冷静に的を絞る必要を感じています。 1つずつじっくり時間をかけてやらないと身につきません…

聴音

以前ブログに書いた音感トレーニングを何とか毎日続けています。進歩しているとは思うのですが、思ったより緩やか成長です。はじめてから1年8ヶ月ほど経ちました。 以前から気がついていたことですが、歌よりピアノ、ギター、フルートなどの楽器の音の方が聴…

硬い指先

右手の指先を硬くする為にアコギを弾いていたら、フレットを押さえていた左手の指先がカチカチになりました。 クラシックギターを練習して左手の指先が硬くなるのは無駄な力が入っているからだと聞いたことがあります。アコギの場合はどうなのでしょう? 右…

ギター破壊行為について

村上春樹の『羊をめぐる冒険』を読み返していました。以前取り上げた『ハウルの動く城』の原作に引き続き、この本でも物語終盤にギターが壊されます。語り手の「僕」が叩きつけて壊すのですが、おそらくクラシックギターだと思われます。(アコギの可能性もあ…

チキン・オーバー・ライス

ニューヨークに留学していた時のことですが、たまに路上のフード・トラックで夕食を買って食べていました。 チキン・オーバー・ライスという料理ををよく食べていました。イエロー・ライスかブラウン・ライスに炒めたチキンと玉ねぎをのせ、ホワイトソースや…

動画2本

動画を2本アップしました。2本とも生徒さんが練習している、あるいはする予定の曲です。レッスンの準備をしているうちに覚えたので、動画を撮ってみました やさしさに包まれたなら 荒井由実 https://youtu.be/ooX_-hGF2ls ガヴォット1&2 J.S.バッハ https:…

演奏会

今日は砂丘館の貸し部屋を仮予約しに行きました。10月3日の日曜日が開いていたので、その日の13時半から1時間くらいの演奏会をしようと思います。 教室で使用しているSuzuki Methodのテキストの曲を中心のプログラムを考えています。とても居心地の良い和室…

雨ふり散歩

今日も娘と散歩する時間がありました。昨日と同じ場所の紫陽花を見たのですが、1日で満開になっていました。 雨の中で見る紫陽花は風情がありますね😊 少し足を伸ばして雨の日の海も眺めました。 た。 植木

紫陽花

今日は妻がフルートレッスンをしている間に娘と近所を散歩しました。ここら辺は紫陽花が綺麗に咲き出しました。 娘は青系のものを見ると「あお!」と言えます。紫陽花を見て「あお!」と言いながら喜んでいました。 青は母音だけの言葉だから口に出しやすい…

庭いじり

妻とその生徒さんの力で教室の庭が綺麗になりました。私は雑草を抜くのを少し手伝いました 私は庭いじりはどうも苦手で、友人に庭いじりは時間がもったいないように感じると話したのですが、その友人に「ガーデニングは時間を忘れる為にやるものだから、向い…

発表会

今日は教室の発表会の会場を決めて、予約しました。 会場は去年と同じでりゅーとぴあのスタジオAになりました。日にちは2月26日(土)で、ちょっと寒い季節ですが、大雪の時期は過ぎているだろうと思います。 2022年はどんな年になっているのでしょうね。道行…

マティーカ

私はW.T.マティーカという作曲家がとても好きです。あまり取り上げられない作曲家ですが、ジュリオ・タンパリーニというギタリストがマティーカの独奏曲の全曲録音のCDを出しています。どこを探しても楽譜がみつからないような曲も沢山収録されています。 丁…

木っ端微塵

ハウルの動く城の原作小説の1巻を読み終えました。数日前にブログに書いたハウル所有ギターのその後の行方もわかりました。 ストーリーを読んでいない方の為になるべくネタバレしないように書きますが、簡単に言えば… ギターは終盤に弦が切れ、木部が木っ端…

忙しい時も日課を….

出張演奏の準備の間、音感トレーニングはサボり気味でした。水曜の本番が終わって以来また再開しています。 どんなに忙しくても、5分でも良いから毎日続けるべきだったと反省しています。 なかなか本番前など焦りがある状況で音感練習のような本番と関係ない…

ハウルとギター

ジブリ映画『ハウルの動く城』には原作があります。ダイアナ・ウィン・ジョーンズによるファンタジー小説です。映画との違いが気になって読をんでみました。 予想していたより違いが沢山あります。映画には描かれなかったことが分かって面白いです。ハウルが…

発表会の会場探し

昨日のことですが、西大畑の砂丘館に行ってきました。発表会の会場にどうかなと思い、見学させて頂きました。居心地の良い和室や蔵などを借りることができます。許可を得て持参したウクレレで響きなどをチェックしてみたところ、蔵が特に綺麗に響きました。 …

鐘の響き

ブラジルの作曲家J.ペルナンブーコ作曲の「鐘の響き」の動画をアップしました。 「鐘の響き」はショーロというジャンルの曲です。ショーロは19世紀のブラジルで生まれた器楽音楽です。フルート、ギター、カバキーニョなどで合奏されることが多く、即興的な要…

クラシックギター

とある場所での出張演奏の仕事で15分ほど演奏して来ました。80人ほどのお客さんの前で演奏する仕事で、今までにも何度か呼んで頂いたイベントでした。 マイクで音を拾う必要のあるシチュエーションでの演奏なのですが、それにも関わらず、今までは19世紀ギタ…

ブーレ

新しい動画をアップしました。今回の曲はJ.S.バッハのリュート組曲第1番BWV996よりブーレです。 組曲とは数種の舞曲などをセットで演奏するバロック期に生まれた形式です。 ブーレはフランス起源の舞曲で、2拍子と少し早めのテンポが特徴です。 良い曲ですの…

マリア・ルイサ

サグレラス作曲のマリア・ルイサの動画をYoutubeにアップしました。以前音だけをアップしたのですが、やっぱり演奏している映像があった方が良いかと思い、再び作成しました。 映像を銀幕加工してみました。細部が見えづらいですが、古そうな印象が良いです…

ギターに関する本

『僕らが作ったギターの名器』という本を読んでいます。著者の方はアコースティックギターやエレキギター製作に携わってきた人なのですが、本の中にはクラシックギターについての記述もあります。ギター製作に関する様々なことがわかりやすい言葉で書いてあ…

ディナー・ショー(?)

来週の出張演奏のレパートリーが準備できました。そこで試しに夕食を食べている家族に聴いてもらいました。 娘が体を揺らしながら楽しそうに聴いてくれたので嬉しかったです 新しいレパートリーを弾く際は何回か家族に聴いてもらい、人前で弾く経験をするよ…

ビルマの竪琴

リラ・ギターの動画を観て頂いた方に「ビルマの竪琴」を思い出したと言われました。学生時代に一度授業で読んだのですが、内容が思い出せなかったので読み返してみました。 ちょっと現代の感覚では引っかかる言葉や児童文学としては残酷すぎるように思える場…

最近練習の時に動画を撮ったり、録音するようにしています。そうすることで客観的に自分の演奏をチェックできます。 演奏しながらでは聴き逃してしまう細部も確認できます。 録音は鏡のようなものだと思います。身だしなみを鏡の前でチェックするみたいに、…

シャボン玉

今日は空いた時間に妻子とシャボン玉をして遊びました。 天気の良い日にシャボン玉を眺めるのは心地よいです 童謡の『シャボン玉の歌』の歌詞とメロディーが自然と頭に浮かびました。この歌は「シャボン玉」を「人」に置き換えて解釈するとせつない内容にな…

爪の手入れ

このブログで何度か指頭奏法について書いたことがあります。 簡単に言えば右手の爪を伸ばさずに指先で弦を弾く演奏方法です。 人それぞれやり方があると思いますが、私は爪を毎日ヤスリで削って手入れをしてから弾いています。いい加減な状態だと、引っかか…