植木フルート&クラシックギター教室の日記

植木フルート&クラシックギター教室は新潟市中央区の閑静な住宅街に佇む音楽教室です。このブログではフルートやクラシックギターを新しく始めたい、あるいはすでにやっている方向けの情報や当教室の講師の日常の一場面を綴っていきます。よろしくお願いします。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

譜読み

演奏会が終わったので、新しい曲の譜読みを始めました。5月5日のクラシックストリートでは前回の演奏会のレパートリーを弾く予定ですので、それを維持しながら、新しいレパートリーを作っていく予定です。まだ点字楽譜を実用レベルでは理解していないので、…

点字勉強を再開

点字を読む練習を1週間くらい休んでいましたが、今日から再開しました。「羊をめぐる冒険」を読み終えたので、ヴェルディのオペラ「イル・トロヴァトーレ」の台本を読むことにしました。登場人物など、読みにくい横文字が沢山出てきそうですので、特殊音を読…

料理アプリで

今日は私が夕ご飯作りを担当しました。演奏会の前は手を怪我するといけないので調理は慎重になりますが、今日は気楽に作れました。 ご飯を炊いて、カレイの煮付け、ほうれん草とトマトのナムル、味噌汁を作りました。カレイの煮付けは初めてでしたがDalish k…

受付

今日は久々に演奏をしてきました。15人ほどのお客さんの前でスペインの作曲家の作品を演奏しました。 前回の自主開催のイベントでもそうでしたが、自分で受付もやりました。受付をしていると演奏を聴いて頂く方々と少し接する機会ができるので、演奏が始まっ…

砂時計

出先で砂時計が売られているのを見て、無性に欲しくなりました。今はスマホでもタイマーをセットできる時代ですが、レトロな物に惹かれます。 しかしどういう場面で使えるのでしょうか?時間を測りたいけど、アラームの音が鳴っては困るという時でしょうか。…

指頭奏法?

近代ギターの父として名高いフランシスコ・タレガの弟子でホセフィナ・ロブレドというギタリストの録音をYoutubeで見つけました。 タレガは右手の爪を伸ばさない奏法でも演奏したことで知られていて、何人かの弟子がその奏法を引き継いだと言われています。 …

パパパパパパパパ・・・

娘のリクエストに応える形で毎食時に「パパパの二重唱」を繰り返し聴くようになりました。何度聴いても良い歌ですが、これが何週間も続くとどういう心境になるのでしょうか。 幼少期に繰り返し聴いた音楽は大人になっても覚えているものでしょうか?私自身は…

パパゲーノ

夕食時にモーツァルトの「魔笛」を聴いていました。私はパパゲーノが魔法の鈴を振り、パパゲーナと再会する辺りの一連の音楽が特に好きです。娘もパパパの二重唱は笑いながら聴くので、その部分を何度も聴きました。2歳児を笑わせるとはモーツァルトはすごい…

ヨット

海の近くで育ったので、小学生の時にヨット教室に通っていました。その時に一番先頭のヨットと同じ角度に帆を張り、同じ方向に進めば速くなると誰かに教わりました。それを聞いてからは、いつも何も考えずにそうしていました。 結果として比較的速くヨットを…

数字でベースを歌う

しばらく一番上の声部を歌わせることを重視した練習をしてきましたが、数日前からベースラインに注目しています。具体的に言うと、ベースラインを数字で歌いながら練習しています。ハ長調なら「ドレミファソラシ」を「1234567」と歌うことになります。こうす…

左手による雑音

ギターを弾く際の左手による雑音をなるべく減らす必要があるとよく言われます。特に4、5、6弦は擦り音が鳴りやすいです。左手の指を弦から浮かすようにして移動させることで、擦り音を減らすことができます。 しかしあまり神経質に雑音をカットしようとする…

夕食時にモーツァルト

夕食時に音楽をかけるようにしています。なるべくいろんな作曲家の音楽をかけたいのですが、最近2歳の娘にモーツァルトをリクエストされ、5夜くらい連続でモーツァルトのオペラを流していました。 「モーツァルト」というミュージカルがあるのですが、そのブ…

空白の役割

点字を勉強していて思うのですが、やはり点字には漢字が無いので紛らわしい場合があると思います。アルファベットを用いる言語の場合はこの問題は少ないのかもしれませんが、平仮名、片仮名、漢字を組み合わせて表記する日本語の場合は特に紛らわしいのでは…

ストラップ

今日は注文していた革製のギターストラップが出来上がったので取りに行きました。とても良い出来栄えで気に入りましたが、ギターのネックとの接続部位の皮がたまに軋む音を立ててしまう事に気がつきました。演奏会などではあまり気にならないかもしれません…

手の呼吸

昨晩練習をしていて気がついたことがあります。フルートなどの管楽器や歌の場合には息継ぎの関係でフレーズの切れ目がはっきりすると思います。しかしギターの場合は息継ぎの必要が無いので、フレーズの切れ目を意識しないでそのまま弾いてしまうことがあり…

イメージトレーニング

3月27日の演奏会が近づいて来たので練習におけるイメージトレーニングの割合を増やしていこうと考えています。本番が近づくにつれて、練習の際にがむしゃらに弾きまくりたくなりますが、これは逆効果になる可能性もあると思います。 余談ですがイメージトレ…

料理

最近妻が忙しかったので、私が何度か夕食を作りました。ご飯を炊いて、味噌汁を作って、おかずを一品作るだけですが。 料理はよく音楽に例えられます。個人的には曲を仕上げるプロセスに似ている気がします。ギターで言うと、選曲して、指使いを考えて、練習…

海辺を散歩

気がついたら新潟市はずいぶん暖かくなって来ました。今日は夕方に海辺を散歩して来ました。長い散歩は久しぶりで、良い気分転換になりました。海辺は流石に風が強くて、肌寒かったですが。散歩中に各所でチューリップが植えてあるのを見ました。花が咲くの…

川の音

娘がお昼寝をする時に昔話をすることがあります。即興的に「桃太郎」や「浦島太郎」の話をします。 川上から大きな桃が・・・と部屋を暗くして肩っています。最近川の近くに行く機会があったのですが、川の流れる音を間近で聴きました。その直後だと、ドンブ…

カナリオス

久しぶりに新しい動画をアップしました。Gaspar Sanzのカナリオスという曲です。バロック音楽ですが、19世紀ギターで演奏してみました。意外とと合っていると思います。本当はバロックギターで演奏したいところですが、持っていません。バロックギターは複弦…

過去を再現

昔とあるギタリストに教えてもらったことで心に残っていることがあります。それは過去を完璧に再現しようとしない方が良いということです。例えば本番では練習の時のベストを再現したくなります。しかしシチュエーションが違うのでそれを完璧に再現するのは…

白黒反転

iPhoneには画面を白黒反転させる機能があります。それを使うと少し目への負担を減らすことができ、見やすくなるようです。最初にこれを試した際に慣れていないから逆に見えにくいように感じたのですが、1週間ほど経ってかなり見やすいと感じるようになりまし…

足でギターを弾く

練習をしていて、いつもより楽器がコントロールできていないと感じることがあります。私の場合ですが、そのような時は大体足が硬くなっています。屈伸をしたり、ゆっくり歩きながら立奏したりすると少しコントロールが戻ることがあります。ギターは手の指で…

4点のみ

今日は点字楽譜入門者の為のセミナーで貰った資料を読んでいました。音符、休符、付点などの基本の部分を復習しながら、付属の楽譜を少し読んでみました。 点字楽譜では6つの点のうちの上段と中段の4つの点で音の高さを表し、下段の2つの点で音の長さを表し…

目を閉じて読む

ようやく「羊をめぐる冒険」を点字で読み終えました。といっても下巻の途中からスタートしたのですが。たしか12月くらいから読み始めたので3ヶ月近くかかりました。最初から読み始めたら1年近くかかったかもしれません。だんだん読む速度が上がってきていま…

夜型

最近夜型の生活スタイルが定着してしまいました。日中よりも夜の方が静かで集中できるのですが、あまりにも寝るのが遅いので、健康にはマイナスなのだと思います。睡眠時間が少ない訳ではないのですが。 昨日34回目の誕生日を迎えたので、これをきっかけに少…

誕生日の・・・

ギターに付けるストラップにはさほどこだわりは無く、適当にネットで買ったものを使っていました。しかし誕生日プレゼントとして革製品の店で作ってもらうことにしました。 ギターを持っていき、寸法を測ってもらい、素材を選び、細かい仕様をお店の方と相談…